TENT
テント事業

店舗テント/工場テント

店舗・工場等施設の快適性・安全性・イメージアップを高める各種テントを製作/施工いたします。
「防雨」「防暑」「防寒」「防音」「防虫」等お客様の目的に最適なテントの仕様/施工をご提案いたします。

01施工例

店舗テント
店舗テント
日除けと看板を兼ね、店舗・施設のイメージアップに最適です。
テント上屋
テント上屋
テント上屋は荷捌き場・簡易作業場として最適です。
テント倉庫(保管用)
テント倉庫(保管用)
テント倉庫は短工期で建築コストが他建築物と比べ比較的低く抑えられる事が多く、保管倉庫として最適です。
テント倉庫(運動用)
テント倉庫(運動用)
テント倉庫は屋根付きの簡易運動スペースとしても最適です。
工場内間仕切り
工場内間仕切り
防音・防虫などあらゆる目的に合った機能付きのシートの選定・施工により効果的な間仕切り対策が可能です。
入口ビニールカーテン
入口ビニールカーテン
採光しつつ、防雨・防風対策を兼ね、研究された専用部材により開閉もスムーズです。様々な状況にもフレキシブルに対応可能です。

02仕様

店舗テント / 工場テントの仕様については、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

店舗テントにお勧めの生地は何ですか? また、どれくらい持ちますか?open
店舗テントには、テイジンの「テトロンテント」(艶あり)や「ニューパスティ」(艶なし)が最もポピュラーな生地です。
その他、条件によっては、テント倉庫向けの「ハリケーン」や、平岡織染の「ウルトラマックス」を推奨する場合もあります。
いずれの生地も、平均的な耐用年数は7~10年程度です。
鉄骨はそのままでテントの張替だけお願いできますか?open
はい、承っております。
ただし、巻込み式のテントの場合、その部分のパイプが腐食していることが多く、鉄骨の修理が必要となる場合があります。
腐食具合によっては、鉄骨ごと交換(新規)が必要になることもございます。
間仕切りカーテンに適した生地は何ですか?open
設置場所や用途によって異なりますが、糸入り透明ターポリン生地が一般的に使用されます。
この生地は、防炎はもちろん、耐寒、静電、防虫など、さまざまな機能を備えており、目的に応じた最適な生地をお選びいただけます。

03価格表

店舗テント / 工場テントの料金については、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

04事例紹介

店舗テント / 工場テント